エピナイザーゼロの商品画像
※本ページにはプロモーションが含まれています。
真斗真斗

では、今回は、濃いヒゲやカミソリ負けとかに悩むメンズに注目されている「エピナイザーゼロ」について話していきます。

まずは、購入を検討してる人に

・どこで買える?
・どこで買うのがお得?

といった話しを
していきますね。

エピナイザーゼロの販売店は?

(あくまで、調査時点
 2020年5月8日の情報なので
 注意してください)

ドラッグストアなどの実店舗で市販されてる?

まずは、実店舗での
販売状況を調べて
みたのですが、、

  • マツキヨ・ココカラファインなどのドラッグストア・薬局
  • ドンキ・Loftなどの雑貨屋
  • イオン・ヨーカドーなどの量販店
  • セブンイレブン・ファミマなどのコンビニ

などで、エピナイザーゼロが
市販されてるという情報は
見つかりませんでした。

Amazon・楽天市場での販売は?

。。次に、ネット通販大手の
Amazonや楽天で調べてみたトコロ、、

  • Amazon:4320円+送料
  • 楽天:取り扱いなし

という形で、こちらでは
販売してるトコロもありました。

公式ページの定期コースがお得!

。。ただ、それなら
公式ページの定期コースが
かなりお買い得です。

50ml(約1ヶ月分)が
通常5280円のトコロを
定期初回の価格は、

★2,400円(税別・送料別)(税込2640円)

で購入できるんです!

なので、ここが
最安値というコトになりますね。

興味を持った人は、
ぜひ公式ページも
チェックしてみて下さい。

エピナイザーゼロの口コミってどうなの?

。。じゃ、そんな
エピナイザーゼロの
口コミについて、次に
チェックしてみましょう。

・サラっとしたローションで
 使い心地はいいですね…まだ
 間もないのでヒゲへの効果は
 分かりませんが、肌がキレイに
 なる気がするので、継続しています…

・使い続けて、徐々に
 濃かった髭が気にならなく
 なってきたように思います…
 使った後のスーっとする
 感じが嫌いじゃないです…

・ひげの濃さも
 そうですが、カミソリ後に
 肌がヒリヒリするのが悩みでした…
 エピナイザーゼロを使ってからは
 ヒリヒリが軽減して、肌が
 しっとり落ち着くようになったと
 思います…

・ひげ剃りの後に
 チャチャッと付けるだけなので
 楽でいい…

・使い続けてると
 肌質がよくなってきたように思う…
 化粧水として普通に優秀だと思う…

というような口コミが
ありました。

傾向としては、

  • 肌質が良く…
  • ひげ剃り後のダメージに効果を実感…
  • 濃いヒゲへの効果はあくまで穏やか…

って感じでしょうか。

「濃いヒゲ」「ひげ剃り後のダメージ」
「全体的な肌トラブル」

について、複数の
悩みを持つ人なら
試してみる価値はあるって
印象です。

※これらの口コミは
 個人の感想です。
 効果には個人差が
 出ますので
 注意して下さい

エピナイザーゼロの効果・特徴って?

。。では、次に、
エピナイザーゼロの
特徴や期待できる効果に
ついて見ていきますと、、

3つの効果が期待できる
成分構成になってる
って形みたいですね。

ざっくり言うと、

  • 脱濃いヒゲ
  • 美肌
  • 保湿

という形です。

ヒゲにアプローチ
するだけじゃなく、
「美肌」や「保湿」に
優れた成分も多く
配合されているので、

■ヒゲの対策をしながら
 ツルすべ肌を目指す

コトができる
化粧水として、
設計されてるようです。

。。あと、ヒゲ対策と
いっても、穏やかな
エキス系のモノを
使用しているので、

■洗い流さずに
 塗ったままに
 できる

っていうのも
面倒くさくなくて
いいですよね。

塗ったままにできるので、
美肌や保湿の成分を
長く肌にとどまらせて
おくコトもできる。。

なかなか考えられた
化粧水だと思います。

エピナイザーゼロの使い方は?

。。では、次に、この
エピナイザーゼロの
使い方について、
話していきます。

といっても、使い方は
簡単で、

■清潔な状態の肌に
 塗ってあげるだけ

です。

洗い流すコトも
必要ありません。

  • ひげ剃り後
  • お風呂上がり

とかがメインの
タイミングだと思います。

また、ひげ剃りの時の
肌荒れがヒドいって人は、

  • ヒゲを剃ってる間のシェービングフォームとして
  • ひげ剃りが終わった後のケアとして

といった形で
Wケアをしてあげるのも
公式的には
オススメしています。

もしヒゲ剃りダメージで
悩んでる人がいたら、
実践してみて下さいね。

エピナイザーゼロの全成分って?

。。では、次に、
エピナイザーゼロの成分について
チェックしていきましょう。

■エピナイザー ゼロ 全成分

水、グリセリン、DPG、BG、ペンチレングリコール、アスコルビルグルコシド、グリチルリチン酸2K、ヒオウギエキス、オウゴン根エキス、マグワ根皮エキス、ナギイカダ根エキス、ムラサキ根エキス、ダイズ種子エキス、ローズマリー葉エキス、ビワ葉エキス、メリッサ葉エキス、セージ葉エキス、、ユーカリ葉エキス、アーチチョーク葉エキス、ユキノシタエキス、カミツレ花エキス、アマチャエキス、乳酸桿菌/豆乳発酵液、加水分解コラーゲン、加水分解ヒアルロン酸、ハッカ油、クエン酸、クエン酸Na、水酸化Na、キサンタンガム、PEG-60水添ヒマシ油、エタノール、フェノキシエタノール

。。公式ページには
成分表が載っていなかったので、
@コスメにあったモノを
引用しました。

エピナイザーゼロは
「医薬部外品」に
なるんですが、有効成分
としては、

  • アスコルビルグルコシド(色素沈着抑制・抗炎症など)
  • グリチルリチン酸2K(抗炎症など)

の2点になると
思います。

(ちなみに、医薬部外品だと
 普通は「有効成分」と
 「その他の成分」に分けて
 成分表を書きます)

なので、
「濃いヒゲ成分」とかは、
その他の「エキス系」の
成分の組み合わせという
コトになりますね。

エキスなので、

  • 効き目が穏やか
  • 塗りっぱなしでもよい

という形になってる
ようです。

個人的な印象としては、

  • 肌荒れ対策の部分が大きく
  • 美肌成分はまあまあ
  • 濃いヒゲ成分は、穏やかに…

って形の成分構成
なのかな、、って
思いました。

なんにせよ、カミソリなどで
肌にダメージを負ってる場合、
その辺りをケアしてあげるのが
まず先決になると思いますので、、

そういった意味では、
「ややダメージ肌より」
の人、しかもヒゲが
濃くて困ってる人に、
穏やかな効果が期待できる
ってアイテムになるのかなぁ~
って思います。