NULL フェイスローション(化粧水)の商品画像
※本ページにはプロモーションが含まれています。
真斗真斗

では、今日はメンズコスメでも人気の高いNULL(ヌル)のアイテムについて、話していきます。

まず、NULLのアイテムについては、

「オールインワンジェル」

「フェイスローション(化粧水)」

ってアイテムがあるんだけど、
オールインワンジェルは
もちろん、

■これ1つでスキンケアが
 完了するアイテム

なんです。。

が!

化粧水についても、

■これ1つでの
 ケアも可能

ってなってて、

「どっちを
 選んだらいいんだろ?」

って悩んでる人も
いるみたい。。

そこのトコロについて
まず、話していきますね。

NULLは「オールインワン」「化粧水」どっちを選ぶ?

。。ま、あくまでも
個人的な意見なんですが、
僕的には、

★まず「化粧水のみ」での
 スキンケアを試してみて、
 物足りないようなら、
 「オールインワン」を試す

って方向性がいいかな、、
って思ってます。

そもそも、スキンケアには
おもに3つの役割があって、

  1. 肌に潤いを与える
  2. 美容成分で肌を整える
  3. フタをして潤い・美容成分を閉じ込める

って感じです。

。。ただ、この
「フタをする」ってのが
メンズにとっては
少し やっかいで、

・そもそも男性は
 皮脂の分泌が多く、
 フタをしっかりした後に
 皮脂がドバドバ出てしまうと
 逆効果になりかねない

んですね。。

なので、化粧水のみの
ケアで、肌がいい感じに
なるんなら、その
やり方がいいのかな、、
って個人的には思ってます。

(ちなみに、化粧水にも
 「フタをする」ような
 役割りをする成分は
 入ってます)

それでも乾燥がヒドいって
人は、オールインワンを
使ってみて、、

それでもダメ、、
っていうのなら、

・化粧水 ⇒ 美容液 ⇒
 乳液 ⇒ クリーム

とかを重ねていく
本格的なライン使いを
検討してみると
いいと思います。

⇒⇒ 公式ページに行ってみる

NULL(ヌル)化粧水の評判ってどうなの?

そんな、NULLの
化粧水を実際に
使ってみた人の
評判をチェックしてみると、、

・翌朝の肌がしっとり
 してて、なめらかな感じになります。
 手軽にケアできるので愛用してます。

・これ1本でいいので、
 面倒じゃなく、乾燥する時期でも
 しっかりケアできてると思います…

・やや「とろみ」が
 あるが、香りもなくて
 使いやすい。塗った後のスベスベ感がいい。

・カミソリ後に
 ヒリつきを感じていましたが、
 NULLの化粧水で だいぶマシになって
 きたように思います。塗った時も
 刺激を感じないのでいいです。

・さっぱりしてる感じなのに
 肌がしっとりして、ベタつきも感じないので
 気に入ってます。少量でも伸びがいいので
 コスパもいいと思います。

って、わりと
好印象を持った人の
口コミが多かったです。

。。でも、中には

「保湿が少し物足りない・・・」

って言ってた人も
いたので、やっぱり
「肌の状態次第」って
感じでいいと思います。

※これらの口コミは
 個人の感想になるので
 効果には個人差が
 出るコトは
 了承願います

NULL 化粧水の効果・特徴って?

。。では、そんな
NULLの化粧水が、
どんな特徴を持っていて、
どんな効果が見込めるのか
って話しをしていくと、、

独自のNULLディープハイドレートシステム(浸透技術)を採用

まず、この化粧水の
評判の良さを裏付けるのが
この

■NULLディープハイドレートシステム

って浸透技術の
ようです。

肌のバリア機能に似た
成分を配合するコトで、

  • すばやく肌になじみ
  • 美容成分をしっかり浸透

させるコトが
できるといった
感じ。。

たしかに、

「サラっとしているのに
 肌がしっとりして
 ベタつかない」

って口コミがありましたが、
しっかり当てはまってる
ように思います。

これが、この化粧水の
カギになってるようですね。

「発酵」「年齢肌」成分も豪華配合

。。で、届ける
美容成分も何気に
豪華で

  • 酒粕エキスなどの「発酵由来エキス」
  • 卵殻膜エキス
  • リンゴ果実培養細胞エキス
  • セラミド(4種)
  • プロテオグリカン
  • プラセンタ
  • エラスチン
  • ヒアルロン酸

などなど、、

メンズの人なら
「?」って思うかも
しれませんが、、

長い間 女性用のスキンケアの
記事を書いてきた僕には
分かる「人気の美容成分」が
ズラリと並んでる形です。

。。ま、形状的には
「化粧水」に当たるので、
それほど配合量は多くはないと
思いますが、、

肌にとっては うれしい
効果が見込めるかも、、
って思います。

NULL化粧水の最安値はドコ?

。。では、次に、この
NULL化粧水の販売状況に
ついて、話していきます。

(2020年5月27日時点の
 情報です)

今、チェックしてみると、
NULL化粧水は、

「Amazon」や「楽天」
などでも販売されて
いましたが、どこも

■3,036円(税込み)

ってコトで価格的に
統一されてる感じでした。

なので、とくに
最安値はないって
形ですね。

僕的には、
オススメは、

■公式ページからの
 購入

になりますね。

  • 30日間の返金保証が付いてくる
  • 3本まとめて買うと1本プレゼント
  • 初回レビュー投稿で除毛クリームサンプルをプレゼント
  • コスメコンシェルジュによるアフターサポート

って いろんな
メリットがあるからです。

興味を持った人は、
一度公式ページを
覗いてみて下さいね。

↓↓↓返金保証・まとめ買いでお得な公式ページへ↓↓↓

NULL 化粧水の全成分って?

。。では、次に
NULL 化粧水の成分表について
みていきましょう。

■NULL フェイスローション 全成分

水、BG、PEG-8、ペンチレングリコール、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、フェノキシエタノール、PEG-60水添ヒマシ油、ヒドロキシエチルセルロース、クエン酸Na、グリチルリチン酸2K、エチルヘキシルグリセリン、クエン酸、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-2、EDTA-2Na、加水分解ヒアルロン酸、プラセンタエキス、加水分解卵殻膜、水添レシチン、ダイズステロール、リンゴ果実培養細胞エキス、ツボクサエキス、セラミドAP、加水分解エラスチン、セラミドNG、オウゴン根エキス、イタドリ根エキス、セラミドNP、水溶性プロテオグリカン、カンゾウ根エキス、チャ葉エキス、キサンタンガム、ローズマリー葉エキス、カミツレ花エキス、グリセリン、アロエベラ葉、サクシノイルアテロコラーゲン、酒粕エキス、レシチン、サトザクラ花エキス、セラミドEOP

。。わりと いろいろ
入った成分表ですね。

「特徴」のトコロで
話したキモとなる成分、
「NULLディープハイドレートシステム」は

  • シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール
  • ジイソステアリン酸ポリグリセリル-2

という成分によって
肌のバリア機能に似た
組成を再現してるみたい
ですね。

(公式ページには
 「ポリグリセリン脂肪酸エステル」
 と書かれていましたが、
 それは成分表の中では
 「ジイソステアリン酸ポリグリセリル-2」
 を指してるみたいです)

。。あと、公式ページで
PRされていた豪華美容成分は
やっぱり配合率はそれほど
高くないみたいですね。

。。ま、化粧水に
ついては、
「80%くらいが水」って
言われてますので、
妥当な線だと思います。

なので、これだけで
美容液なみの美容
効果を期待するのは
難しいと思いますが、優秀な
化粧水としての効果は
十分に期待できると思います。

⇒⇒ 公式ページはコチラ