

では、今回はムダ毛ケアのローションでかなり人気の高い「パイナップル豆乳ローション」について話していきます。
「メンズ用」も
出てるってコトで、
「これって、俺の
すね毛(剛毛)にも
使えるんかな~…」
って迷ってる人も
いるかも。。
って思ったので、
そこんトコロについて
まず、話していきます。
パイナップル豆乳ローションは男の「すね毛」に使える?
ズバリ
結論から言うと、
■パイナップル豆乳ローションは
男の「すね毛」にも使えます!
です。
公式ページにも
「全身」に使えると
書かれていますし、
使用部位の例として
まっ先に「すね」が
あがってきてます。
。。でも、真斗的に
おすすめの方法
としては、
■定期的に除毛クリームで除毛
↓
■日々パイナップル豆乳ローションでケア
ってやり方です。
ちょうど
パイナップル豆乳ローションの
鈴木ハーブ研究所さんから
■パイナップル豆乳除毛クリーム
というアイテムも
販売されてますので、
こちらのコンビで
ケアするのが
超オススメになります。
成分的な一貫性で
相乗的なケアも
目指せるので、
この「ダブルケア」が
推奨です。
パイナップル豆乳ローション(メンズ用)の口コミって?
。。では、話しを
ローションの方に戻して、
次に実際に使ってる人の
口コミについて
みていきましょう。
・顔と腕に
使ってますが、サラっと
した馴染みで気持ちよく
使えます…しっかりと
保湿してくれる化粧水って
イメージですが、ムダ毛
ケア成分も配合してくれてる
ので、一石二鳥ですね…
・さっぱりした
使い心地なので、
いそがしい朝とかでも
ササっと使えて便利です…
男性ホルモンと結びつき
体毛を濃くする酵素の
働きを弱めると
言われてる成分が
配合されてるそうなので、
その辺りも楽しみです…
・豆乳除毛クリームと
セットで使うと、
シェーバーでの処理と比べて
肌へのダメージが
かなりマシになると
思います…処理の頻度も
少なくなったし、
肌の調子もいい感じですね…
・毎日のひげ剃りで
肌荒れがどうしても
気になってたんだけど、
パイナップル豆乳
ローションを使い続けて
みて、驚くほど
気にならなくなってきた
と感じてる…いい匂いが
するのも気に入ってます…
・除毛クリームの
後にローションを使うと
肌のケアもキチンとして
くれるから、かなり
いいと思います!
という形で、
前向きな評価を
してる人が
たくさんいる
と感じました。
意外にも
さっき話した
「除毛クリームとローションのセット使い」
をしてる人が
たくさんいて
ビックリですね!
(↑誰でも思いつく
コトなのかな~汗)
他にも
「ひげ剃り後の肌ダメージがマシに…」
「さっぱりとした化粧水としても優秀」
「化粧水として普通に使えるのに
ムダ毛ケアになるのは助かる」
「いい香り」
という意見も
多い傾向に
ありました。
一度試してみてほしい
アイテムだな~
って感じですね。
※これらの口コミは
個人の感想です。
効果には個人差が
出るので
注意してください。
パイナップル豆乳ローション(メンズ用)の効果・メリットって?
。。では、次に
もうすでに
ある程度
話してしまった
感はありますが、、(^_^;)
パイナップル豆乳
ローション・メンズ用の
メリットや効果について
話していきます。
ムダ毛ケアアイテムの人気商品!⇒メンズ化
まず、この
パイナップル豆乳
ローションっていうのは、
女性向けのアイテムが
かなり前から
販売されていて、
■ムダ毛ケア(※ムダ毛処理後の
肌を整える・楽にするの意)
アイテムで か~~なり
人気のモノ
ってコトですね。
(公式ページでも
かなりドヤって
ますので、実績の
方は公式ページを
参照下さい)
そんな実績のある
アイテムに
「メンズ用」も
発売になったって
コトで、
スタート地点で
相当 期待値大って
コトは言える
と思います。
「ムダ毛ケア × 美肌」のいいトコ取り!
。。で、じゃあ
なんで、この
パイナップル豆乳
ローションが
こんなに人気なのか
ってトコについて
話してくと、、
■「ムダ毛ケア × 美肌」の
バランスの取れた成分構成
ってトコに
なるかと思います。
「ムダ毛処理」って
いうと、
「ひげ剃り」にしても
「スネ毛処理」にしても
どんなに優しい手段を
取っても、いくらかは
肌のダメージになって
しまうモノが多いです。
それを、この
パイナップル豆乳
ローションは、
■ムダ毛ケアも
しながら、同時に
美肌ケアもしてくれる
って形で、
絶妙な処方に
なってるんですね。。
口コミのトコにも
あった通り、
アイテムとしては、
■サラっとして
使い心地のいい
化粧水
って形です。
なのに、
ムダ毛ケアにも
なってるってトコが
人気の秘密なんだと
真斗的には
考えてます。
【メンズ用の新成分】5αリダクターゼにも着目!
。。あと、
「実際のトコ、
容器が変わっただけで
メンズ用って言っても
中身の成分は
変わってないんじゃ?」
って思う人も
いるかもしれませんが、
■そんなコトはない
んです。
「ヒゲやムダ毛を
濃くする」と
言われてる酵素
「5αリダクターゼ」に
着目して、
「エメラス」「チョウジ」
「サンショウ」「オウゴンリキッド」
「アルプシーバム」
などの成分を
配合してるんですね。
なので、
メンズ用は、
従来のパイナップル
豆乳ローションに
プラスして、
新たなメリットも
打ち出してきてる
アイテムって
言えると思います。
そんな点が
このパイナップル
豆乳ローション
メンズ用の
メリットになります。
パイナップル豆乳ローションの使い方は?
。。では、
次に、この
パイナップル豆乳ローションの使い方に
ついて話していきます。
まず、
使用回数は、
★1~2回
が想定されて
るようです。
そして、
使うタイミングは、
★洗顔・お風呂の後
って形で、
「肌が清潔な
状態になった時」
が推奨されてます。
「すね毛」に使う時は、
朝はどうすればいいの?
って話しですが、
あくまで推奨なので、
そのまま塗っても
かまわないと思います。
(または1日1回に
するかですね)
(夜はキチンと
お風呂に入った
後で使って下さいね)
。。で、
1回の目安量は、
部位の広さにも
よるので、
★適量
ってコトに
なります。
使い始めの時は、
たっぷり目に
塗ってあげた方が
いいようですね。
。。で、実際の
塗り方については、
とくに「普通に」
塗ってあげれば
いいと思います。
。。あ、
スキンケアの
「基本」になりますが、
成分がしっかりと
肌に行き渡るように
ゴシゴシとこする
ように塗る人が
とくに男性なら
多いかもしれませんが、
これは基本NGです。
できるだけ
肌に摩擦負担を
かけないように
優しくなでるように
伸ばしてあげるのは
ポイントです。
他のスキンケアの
時もこの塗り方は
共通ですので、
今まですり込むように
塗ってた人は
見直してあげて
下さいね。
。。と、
使い方については
そんなトコです。
パイナップル豆乳ローションは、実店舗でも買える?
。。では、次に
このパイナップル豆乳ローション
メンズ用の販売状況を
チェックしていきます。
(2021年5月18日時点での
情報です)
今、調べてみた
のですが、、
- ウエルシア・スギ薬局などの薬局・ドラッグストア:情報なし
- その他の実店舗:情報なし
- 楽天市場:4千円半ば~5千円くらい
- Amazon:在庫切れ
という形で
楽天・Amazonなど
での販売は
確認されましたが、
価格は少し高めの
印象ですね。
。。それなら、
公式ページの
定期コースが
お買い得です。
100mL(顔に
朝晩2回使用で
約1ヶ月分)が
通常4290円の
トコロを
定期コースの初回の
特別価格は、
★2,145円(送料無料)
で購入できるんです!
2回目以降も
4290円(送料無料)で買えるので
やっぱりお買い得
なんですね。
さらに、
購入回数によって
お得な割引きも
入っていく模様。。
興味を持った人は、
ぜひ公式ページを
覗いてみて下さいね。
パイナップル豆乳ローションメンズ用の成分は?
。。では、次に、この
パイナップル豆乳ローション
メンズ用の
成分について
チェックしておきます。
■パイナップル豆乳ローション メンズ用 全成分
水、エタノール、BG、ダイズ種子エキス、豆乳発酵液、ラレアディバリカタエキス、ザクロ果皮エキス、サンショウ果皮エキス、マンダリンオレンジ果皮エキス、アーチチョーク葉エキス、イリス根エキス、テトラヒドロピペリン、アマチャエキス、アマモエキス、パイナップル果実エキス、パパイン、クダモノトケイソウ果実エキス、ビルベリー葉エキス、ヒメフウロエキス、ヒオウギエキス、エピロビウムフレイスケリエキス、チョウジエキス、オウゴン根エキス、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP、フィトスフィンゴシン、エンテロコッカスフェカリス、ヨーグルト液(牛乳)、レシチン、グリセリン、ペンチレングリコール、デキストリン、ラウロイルグルタミン酸ジ(オクチルドデシル/フィトステリル/ベヘニル)、ステアロイルラクチレートNa、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、ベヘニルアルコール、ベルガモット果実油、オレンジ油、レモン果皮油、ニオイテンジクアオイ油、ラベンダー油、ローズマリー葉油、ローマカミツレ花油、メチルパラベン
かなり複雑な
成分表になって
ますね。。(^_^;)
成分表を
はじめて見た人なら
「ゲっ」って
なってしまいそうですが、
簡単にいうと、
■「水・エタノール・BG」
で作った保湿液に、
「ムダ毛ケア成分」と
「美肌成分」を少量ずつ
たくさんの種類
溶かし込んだモノ
って形だと
思います。
ムダ毛ケア成分として
有名なのが、
「ダイズ種子エキス」
「パイナップル果実エキス」
「豆乳発酵液」
あたりになってくると
思いますが、
美肌のサポートとしても
評価されてる成分
でもあります。
。。で
美肌のサポート
成分としては、
- エンテロコッカスフェカリス【ラ・フローラEC-12】(皮脂バランス)
- ヒメフウロエキス(紫外線ケア)
- ビルベリー葉エキス(弾力)
- マンダリンオレンジ果皮エキス(天然保湿因子)
- クダモノトケイソウ果実エキス(くすみ・むくみ)
などが公式ページでも
PRされています。
(成分の後のカッコは
その成分と関連性が
あるとされてるモノ)
。。で、
公式ページでも
PRされていた
「5αリダクターゼ」に
関係性があると
されてる成分が、
- アマモエキス
- チョウジエキス
- オウゴン根エキス
- サンショウ果皮エキス
- エピロビウムフレイスケリエキス
あたりに
なります。
。。何気に
美肌サポート成分として
かなり人気の高い
(そして高価な)
「セラミド類」も
少量ではあると
思いますが、
配合されていますね。
。。ちなみに、
もう少し
くわしく話しますと、
真ん中より少し
下にある
■「レシチン」~「ベヘニルアルコール」
あたりまでは、
いわゆる化粧水の
質感や使い心地を
整えたり、
あと、ある成分を
配合するために
一緒に入ってくる
成分などが
記載されてると
思います。
その後、
■「ベルガモット果実油」~「ローマカミツレ花油」
は「精油」系で、
おもに「香り付け」の
目的などで
配合されてる形ですね。
。。でも、
これだけの成分が
配合されてるって
コトは、香りにも
かなりこだわった
「深イイ香り」に
なってるのかも、、
と推測します。
。。で、最後の
■メチルパラベン
は「防腐目的」
という形になる
と思います。
。。あ、
話しませんでしたが、
中段よりの上の
■「ダイズ種子エキス」~「ヨーグルト液(牛乳)」
までが、
「美肌 & ムダ毛ケア」
サポート成分に
なるという感じ。。
成分構成としては、
悪くないと思います。
。。一点、
注意点をあげると
すれば、
多くの人には
問題ないと思うのですが、
ベースとなる
成分にエタノールが
配合されてますので、
肌の弱い人の中には
まれに刺激に感じて
しまう人も
いるかもしれません。
もし、
使う部位に
細かい傷とかも
とくにないのに
使ってみて
ピリピリとした
刺激を感じてしまうなら
「ベース成分に
エタノールが
配合されてる
成分は
あなたには
合わない」
可能性を
疑ってみても
いいかもしれません。
(もちろん、他の
エキス系が
合わない可能性も
ありますが)
とくに肌の弱い人は、
こういった
「疑いのある成分
リスト」を
自分の中で持っておくと、
今後の化粧品選びの
役に立つかも、、です。
。。って、
話しはそれましたが、
パイナップル豆乳
ローションの成分表に
ついては、
その実績の裏付けも
あり、とっても
優秀な成分表だと
個人的には考えてます。
興味を持った人は
ぜひ一度試して
みて下さいね。