トルーク オールインワンの公式画像
※本ページにはプロモーションが含まれています。
真斗真斗

では、今回は「手軽に使えて肌ケアができる」って話題になってるオールインワン「TOLUX(トルーク)薬用ホワイトニングフェイスジェル」について話していきます。

このトルーク、
口コミでの
評判がいいので、

「どんな成分が
 配合されてるんだろ?」

って気になってる
人もいるかも、、

って思いましたので、
まずは全成分を
解析していきたいと
思います。

⇒⇒ 今すぐ公式ページに行ってみる

トルーク オールインワンの全成分を解析

全成分はコチラです。

■トルーク 全成分

有効成分:
トラネキサム酸 グリチルリチン酸2K 

その他成分:
濃グリセリン 1,3-プロパンジオール 1,2-ペンタンジオール BG エチルヘキサン酸セチル ジメチコン カルボキシビニルポリマー トリメチルグリシン トレハロース 水酸化K ステアリン酸POEソルビタン キサンタンガム サクシニルアテロコラーゲン液 水添大豆リン脂質 ビサボロール プルーン酵素分解物 トウキエキス-1 チンピエキス キウイエキス ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル・オクチルドデシル) ステアロイルフィトスフィンゴシン スフィンゴ糖脂質 メリッサエキス 桑エキス アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム 黒砂糖エキス ヒアルロン酸Na-2 加水分解ヒアルロン酸 マロニエエキス カモミラエキス-1 タイムエキス-1 アロエエキス-2 天然ビタミンE ピロ亜硫酸Na ジエチレントリアミン5酢酸5Na液 フェノキシエタノール 香料 法定色素 精製水

はじめて見る人に
とっては、
「うぇッ!」って
なるかもしれませんが、
僕からすると、
オールインワンとしては
わりとシンプルな
成分表
って
イメージです。。

要点について
まとめると、

  • 有効成分は何か
  • ベース成分に何が使われるか
  • フタの部分の構成はどうなってるか
  • 美容成分で良さそうなモノは?
  • 添加物はどうか

このポイントに
したがって、
簡潔に話していきます。

まず、有効成分
ですが、

・トラネキサム酸 グリチルリチン酸2K

になってます。

トラネキサム酸が
美白(メラニンの生成を抑える)
成分で、グリチルリチン酸2Kは
「抗炎症(肌荒れ防止)」成分
って形です。

。。で、トラネキサム酸には
抗炎症寄りの作用もあると
言われてますので、
「抗炎症寄りの美白」
って構成になります。

シミというと、
紫外線ってイメージが
強いと思いますが、
じつは、いろんな
炎症によっても
シミはできたりします。

とくに男性は、
ヒゲ剃りなどで
肌にダメージを
受けてしまうコトが
多いので、この
炎症寄りのシミ対策
というのは、
悪くないと思います。

次に、
ベース成分(基剤)ですが、

・精製水、濃グリセリン、1,3-プロパンジオール、1,2-ペンタンジオール、BG
あたりです。

決まりとして、
医薬部外品の
「その他の成分」は
配合量順に書かなくて
いいというルールが
あります。

この成分表では、
「おおむね配合量順に
 書かれてるのかな~」
ってイメージですが
精製水がなぜか
一番下に記載されてます。

が、おそらくですが、
よほど特殊な処方で
ない限り、この
オールインワンの
半分以上は精製水
になります。

これは、悪いとか
良いとかの問題でなく、
普通そんなモンなんです。

。。で、ベース成分の
構成としては、

・わりと低刺激な
 処方で組まれてる

という見解です。

あくまでも
配合量順に書かれてるか
どうか分からないので、
なんとも言えない
部分があるのですが。。(^_^;)

次に、フタ(エモリエント)
の成分について
みていきます。

しっかりと
肌を潤しても、
そのままにしておくと
水分は蒸発してしまい
逃げてしまいますので、
「フタ」をする
必要があります。

。。ただ、
男性は天然の
「フタ」である
皮脂が多い傾向に
あるので、この
あたりは難しい
トコロなんです。

・エチルヘキサン酸セチル、ジメチコン

あたりが「フタ」の
役割りとして
メインで配合されてる
と思います。

おそらく薄付きでも
しっかりとした
フタをする、しかも
表面はサラっとして
フラットにしてくれる
って感じの処方に
なってると思います。

。。で、次に
美容成分ですが、、

この辺りになって
くると、かなり
量が少なくなって
くるのが一般的です。

そんな中でも、

  • サクシニルアテロコラーゲン液
  • ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル・オクチルドデシル)
  • ステアロイルフィトスフィンゴシン
  • スフィンゴ糖脂質
  • アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム
  • 加水分解ヒアルロン酸

は、いいのかな~
と思います。

ざっくりと
話してしまうと、

■もともとヒトの
 肌の中にある
 成分に近いモノ

といった形で、
保湿や肌のバリア機能の
サポートを期待
できると思います。

最後に添加物
ですが、

わりとシンプルに
抑えられてる
印象です。

。。が、
たとえば、
「多くの人に使って
 もらえるように
 低刺激にこだわり
 まくりました!」
という成分構成で
ないのも事実です。

。。あと、
全体について
見てきましたが、
作った人からすると、

「的外れな解析だ!」

ってなってしまう
可能性はかなり
あると思います。

いろんなアイテムには
外からは分からない
「処方の妙」という
のがあって、
だからこそ、たくさんの
アイテムが世に
出てると考えられる
からです。

なので、
僕の解析も
「あくまでも
 外から見た
 一般的な見解」
として、参考程度に
とらえて下さいね。

まとめると、

  • 有効成分は抗炎症寄りのシミ対策で男性向き
  • ベース成分は低刺激と思われる
  • フタは、油分を抑えつつサッパリと(男性向き)
  • 美容成分はヒトの肌の組成に似たモノに期待
  • 添加物はシンプルに抑えめ

って形で、
男性向きの肌ケアの
オールインワンとして
ガッチリと作られてる
印象です。

トルーク オールインワンの口コミはどう?⇒ 楽に使えて保湿が◎!

。。では、そんな
トルークの口コミについて
みていきましょう。

クリームとジェルの間の様なトロッとした感じの液体です。
今回TOLUXにしたのは理由があって、シミやシワに対して効果的だという事!!
クチコミの評価も良かったのでまずは試してみないと自分の肌との相性はわからないのでね
(人は人、自分は自分なので)

で、使ってもダメだったら書かないですが、
実感できる商品だったので見た目の印象を良くしたい方の参考になればと思いpostしました

ヒリヒリしないし、風呂上がりにサッとつけれるから、銭湯とか行くときも持ち運び便利

Point:塗る時は肌を上にあげるように塗ってます

とりあえず今はこれでアラフォーのシミ・シワ対策 化粧品って何使ったらいいかわからないから、わかりやすいところから使ってみてます!

シミとかシワを気にして生活するのは嫌なので最近はこれを使い始めました

肌の手入れなんて面倒だしオールインワンジャルだからサッと終了なところがいい
楽なのに肌は潤いを感じてます

引用元:インスタグラム

というような形で、
前向きな評価を
してる人が
たくさんいる

と感じました。

「オールインワンで楽」
「しっかりと保湿」
「肌の調子がいい感じ」

オールインワンだと
「保湿が物足りない」とか
「モロモロが出てくる」とか
いろんな不都合が出てくる
場合もあるんですが、
「楽にケアできてる」という
それ自体もトルークの
メリットにもなる
と思います。

試してみる
価値はあるアイテム

といった印象です。

⇒⇒ 公式ページに行く
※これらの口コミは
 個人の感想です。
 効果には個人差が
 出るので
 注意してください。

トルーク オールインワンの効果・メリットって?

。。では、次に
このトルークの
メリットや
見込める効果
について、
話していきたいと
思います。

男性の肌のコトを考えたオールインワン!

まずは、「成分」の
トコロでも見てきたように

■男性の肌に
 合うように開発
 されたオールインワン

というトコロが
大きなメリット
だと思います。

一般的に、
男性の肌と
女性の肌だと、

■水分量は3分の1
■皮脂量は3倍

と言われてますので、
そもそも
同じ処方のモノでは
うまくいかない
場合が多いんです。

これは、
たとえば、

  1. 洗顔して…
  2. 化粧水を塗って…
  3. 美容液をつけて…
  4. 乳液を塗る…

みたいな
スキンケアを
ラインで使う場合は、

■テカりが気になるなら
 乳液を少なめにする

■乾燥が気になるなら
 化粧水をたっぷり使う

みたいな
対応もできる
んですが、、

オールインワン
ってそれが
難しいですよね。。(^_^;)

。。でも、
やっぱり

「スキンケアなんて
 面倒なんで、
 チャッチャと
 済ませたいぞ!(`Д´)9」

って男性も
多いハズなので、、

そういう
ニーズを考え合わせると、

■男性肌向けに
 作られたオールインワン

というのは、
圧倒的なメリット
になると思います。

医薬部外品でWの有効成分を配合!(トラネキサム酸・グリチルリチン酸2K)

。。あと、
これも「成分」の
トコロで話した
コトになるんですが、、

■医薬部外品で
 2つの有効成分を
 取得している

って点ですね。。

「トラネキサム酸」と
「グリチルリチン酸2K」で

  • シミ対策(メラニンの生成を抑える)
  • 抗炎症(肌荒れ防止)

の効果が見込めます。

医薬部外品に
認定されてるって
コトは、

厚生労働省の
チェックが入り、

■ある一定の効果が見込めるコトをチェック
■安全性についてのチェック

をパスした
ってコトになります。

。。ま、
正直、シミ対策とかは
かなり長い年月を
かけてしていく
モノになるんですが、、

(個人差はありますが)

・そういうチェックが入ってるアイテムか
・入ってないアイテムか

というのも、
選ぶ時の1つの
ポイントには
なってくると思います。

薬用ホワイトニングフェイスジェルの使い方は?⇒ 簡単

。。では、
次に、この
トルークの使い方
ついて話していきます。

まず、
使用回数は、

★朝晩の2回

です。

そして、
使うタイミングは、

★洗顔のあと

ですね。

1回の目安量は、

★さくらんぼ粒大くらい

になります。

これを手に取ったら
顔全体に優しく
なじませてあげれば
OKです。

これだけで
本来なら
いろんな工程を
踏まないといけない
スキンケアが完了
するので、
やっぱり手軽ですよね!

。。あ、
あと、首元にも
やっぱり年齢は
出やすいので、
首まわりにも
なじませてあげる
といいと思います。

使い方は
以上です。

TOLUX(トルーク)は、実店舗でも買える?

。。では、次に
このトルークの
販売状況をチェック
していきます

2021年10月6日時点での
 情報です)

今、調べてみた
トコロですが、、

  • マツキヨ・スギ薬局などの薬局・ドラッグストア:情報なし
  • その他の実店舗:情報なし
  • 楽天市場:取扱いなし
  • Amazon:5,940円

という形で
Amazonでは
販売してましたが、
少し割高ですね。

それなら、
公式ページの
「いち得コース」と呼ばれてる
定期コースが
お買い得
です。

約1ヶ月分(50g)が
通常6600円の
トコロを初回の
特別価格は、

★990円(送料無料)

で購入できるんです!

2回目以降は
2本ずつの発送に
なって、1本あたり
4950円
で買えるので
やっぱりお買い得
なんですね。

さらに
安心制度として

■返金保証書

も付いてくる
そうです。。

買いやすい
システムになってると
思いますので、
興味を持った人は、
ぜひ公式ページを
覗いてみて下さいね。

⇒⇒ 公式ページはコチラ